iMacを使っている皆さん、「Safariが使いにくい」と感じたことはありませんか?
ページの読み込みが遅かったり、特定のサイトが正しく表示されなかったりすることがあるかもしれません。
この記事を読めば、その悩みを解決できます!なぜなら、Google Chromeへの変更手順とそのメリットを詳しく説明するからです。
今回の記事では、SafariからChromeへの変更方法とその利点について詳しく解説しています。
そこで今回「子育てママで専業主婦の私があっという間に起業して贅沢生活」のブログ記事でご紹介するタイトルは:
iMacの困ったを解決!SafariからGoogle Chromeにブラウザを変更するメリットと手順をお届けします。
Safariが使いにくい理由
Safariを使用していると、特定の制限や問題に直面することがあります。
ここでは、代表的な問題を3つ紹介します。
Safariの制限:拡張機能が少ない
SafariはiMacに標準搭載されているブラウザですが、他のブラウザに比べて拡張機能の選択肢が少ないです。
例えば、広告ブロッカーやパスワード管理ツール、開発者向けツールなど、多くの便利な拡張機能がChromeには豊富に揃っていますが、Safariでは対応していないことが多いです。
速度の問題:ページ読み込みの遅さ
Safariは時折、ページの読み込み速度が遅くなることがあります。
特に複数のタブを開いて作業している場合、ブラウザの動作が重くなり、快適なブラウジングが難しくなることがあります。
これに対して、Chromeは高速なページ読み込みを実現しており、スムーズな操作が可能です。
互換性の問題:特定サイトでの不具合
Safariは一部のウェブサイトで互換性の問題を抱えることがあります。
特定のウェブサイトが正しく表示されなかったり、機能しなかったりすることがあり、これが作業の妨げになることがあります。
Chromeはウェブ標準への対応が優れており、ほとんどのサイトで問題なく動作します
今までずっとWindowsマシンを使っていたので、当然なんですがブックマークが全てIE(インターネットエクスプローラ)やGoogle Chromeに入っています。
いざ、iMacを購入しても、ブックマークなく超不便!
早速ガシガシと使用しようとしても、ブラウザの中に何もない端末の前では何も出来ない状態です。
そこで私は考えました。
iMacだからっと言って、別にSafariを必ず使う必要はないのではないかっと。
今まで使い慣れているGoogle Chromeをを利用しようと。
Safariも使ったことない訳ではないのですが、iPhoneやiPadで利用していただけなので、今ひとつSafariを使ってブログの更新を行うにはチョットだけですが、ブックマークの更新などが面倒で。
あれ?iMacってGoogle Chrome使えるよね?
先ほど、上記で格好つけて、Safariの代わりにGoogle Chromeを使おうなんて書きましたが、そもそもiMacで使えるのかどうか確認してませんでした。
ここで、Google先生の出番です。
なんて事ありませんでした。
当然のようにiMacでもGoogle Chromeは使用することが出来るようです。
それでは、どうやって実現するか
iMacでもGoogle Chromeを使用することが出来ることが分かりましたが、ここからどのようにして実現していくか、もしかしてアプリケーションの中にすでに入っていたりしないのか?
よし、アプリケーションに初めから入っているかもしれないから確認してみよう!
待って、iMacってアクリケーションはどうやって確認すれば良いのか。
ん〜、やっぱり分からないことが多いなぁ。
アプリケーションの確認方法は、私の過去記事をご確認ください。
iMacの困ったを解決!アプリケーションの確認方法は?
結果からすると、iMacには元々使えるようになっていないようです。
では、ということで、Google Chromeを使用するために一つずつクリアしていきましょう。
アプリケーションのダウンロード
元々、アプリケーションが無いということが分かりましたので、新規にアプリケーションのダウンロードを行いましょう。
簡単に手順を説明させていただきます。
①下記のようにiMacの画面下から、Safariを選択してください。

②Safariの画面が起動したらSafari画面の上部にある検索窓を下記のように使ってGoogleのホームページを検索してみましょう。
わざわざ、Googleのホームページに行かなくてもという意見もあると思いますが、ココはあえてGoogleのホームページに言ってみましょう。

③Googleのホームページを検索することができたら、ホームページを表示して検索窓からChromeを下記のように検索してみましょう。

④Googleの検索窓からChromeの検索が正しく出来ると、下記のように画面が表示されると思います。
大抵の場合は下記のようにGoogleが広告を出していますので画面の上部に表示されると思います。

⑤先ほどの検索結果で表示された画面から「Google Chromeを入手」をクリックして進んできます。
クリックすると下記のようにChromeがダウンロード出来るページにジャンプすることができます。

⑥ココまでたどり着いたら、画面の中央部に表示されている、「Chromeをダウンロード」をクリックして進んで行きましょう。
進んでいくと、下記のようにインストール前の同意画面が表示されます。
利用規約をしっかりと読んで問題がなければ、「同意してインストール」をクリックしましょう。

⑦ダウンロードボタンを押下すると、サンキュー画面が表示された後に、Google ChromeがiMacのダウンロードフォルダに格納されているので確認しましょう。
確認するには下記のようにiMacの画面下部にある、ダウンロードフォルダをクリックしてみましょう。
下記の画像はドキュメントのような画像となっていますが、こちらはフォルダのような画像になっている場合もありますので、間違えないように注意して下さい。


⑧先ほどダウンロードフォルダをクリックすると、下記のような画面になりますなすのでこのまま、Finderで開くと表示されている部分をクリックしてください。

⑨ダウンロードフォルダをFinderから開いていくと、Finderの中は下記のようになっているはずです。
これまでにも、他のものをダウンロードしている場合には、Google Chrome以外のものも表示されていると思います。

⑩先ほどのFinderに表示されている、「googlechrome.dmg」をクリックして展開してください。
すると画面には次のような進行画面が一時的に表示された後に、インストールが完了してGoogle Chromeが使用出来るようになります。

今回も最後まで、読んでいただきありがとうございます。
今回の記事の最初にも記載しましたが、今回の「困ったを解決」をシリーズにしてお届けしたいと思っています。
今後ともお付き合いをお願いいたします。
お時間があれば、是非私のホームページもご覧いただけると有難いです。
まだまだ、工事中のページばかりですが、頑張って更新しようと思っています。
「起業方法」・「WordPress」等、少しずつコンテンツも増やしていければと思っています。
あっという間に起業できるホームページ『主婦が得をするには起業が一番』は、
こちらから
↓↓↓↓↓
主婦が得をするには起業が一番
ブログトップページはこちらから
↓↓↓↓↓
子育てママで専業主婦の私があっという間に起業して贅沢生活
コメント