PR

ANAのマイレージを無料でもらえる!マイ友プログラムが凄い

20170702_マイ友プログラムでANAのマイレージが無料でもらえる_アイキャッチ ANA
スポンサーリンク

ANAのマイレージを無料で獲得することができる、マイ友プログラムについてご紹介します。

このプログラムを利用することで、旅行やショッピングなど、様々な特典を受けることができます。

この記事では、マイ友プログラムの詳細と、マイレージの獲得方法について解説します。

そこで今回「子育てママで専業主婦の私があっという間に起業して贅沢生活」のブログ記事でご紹介するタイトルは:

ANAのマイレージを無料でもらえる!マイ友プログラムが凄いをお届けします。

マイレージを貯めてANAの上級会員SFCを目指して頑張りましょう。

完全無料でSFCを実現できる方法も絶賛公開中です。

スポンサーリンク

マイ友プログラムでANAのマイレージが無料でもらえる。

ANAのマイレージ関係の凄い情報を見つけました。

ご存じの方もいると思いますが、色々とバタバタしていた私は今頃発見しました。

ANAのマイレージが無料でもらえる事を発見しました。

それも嬉しい公式の制度なのでANA公認です。

その名も「マイ友プログラム」です。

マイ友プログラムとは

参考URL→http://www.ana.co.jp/amc/promo/mgm/

私も、さっそく覗いてみました。やはり凄い!

紹介者と入会者の両方にメリットがある

しかも驚愕のマイル数です。

入会カードの種別と獲得マイル一覧

ANA一般カードを作成するだけで500マイルが紹介者と入会者に対して無料でももらえる。

ANAプレミアムカードは敷居が高いとしても、ANAゴールドカードなら手が届くのではないでしょうか。

ANAゴールドカードなら紹介者と入会者に2,000マイルが無料でもらえます。

素晴らしい制度ですね。

そういえば、そもそも入会者はマイレージがもらえたはず。。。

ちょっと調べてみたら、やはり入会者は次のようになるようですね。

通常入会ボーナスに加えてマイ友プログラムでお得に

ANAゴールドカードに入会すると、それだけで合計で4,000マイルが無料でもらえるなんて夢のようですよね。

紹介者の人は、その都度マイレージがもらえるので、もっと嬉しいですが。

マイ友プログラムの利用方法を分かりやすく説明

マイ友プログラムの利用方法を分かりやすく説明します。

すでにANAのマイレージクラブに入会している方が紹介者になります。

先ほども上部でご案内した、マイ友プログラムのページから、進んでいきます。

紹介する人は下記の手順が必要です

以下がマイ友プログラムの紹介方法になります。

ANA_マイ友プログラムの紹介方法
  • STEP1
    ANA公式のマイ友プログラム紹介ページを訪問

    ANA公式のマイ友プログラムページを訪問しましょう。

    ANA公式のマイ友プログラムページ

  • STEP2
    公式サイトの紹介ページから「さっそく紹介する」をクリック

    マイ友プログラムのページに辿り着けたら、下記のような画面が表示されていますので、赤枠で囲った「さっそく紹介する」をクリックして先に進みましょう。

  • STEP3
    マイレージクラブのログイン画面で必要事項の入力

    「さっそく紹介する」をクリックして先に進むと、マイレージクラブのログイン画面に遷移します。

    マイレージクラブのログイン画面に遷移しますので、「お客様番号」と「パスワード」の入力をします。

  • STEP4
    マイ友プログラムの紹介番号を入手

    マイレージクラブにログインすると、下記のようにマイ友プログラムの紹介番号などが表示されています。

    ここで表示された「URL」と「紹介番号」をお友達などに教えてあげてくださいね。

    マイ友プログラム_紹介番号

紹介された人(お友達など)は下記の手順が必要です

簡単な流れは次のとおりです。

シンプルなんですけ、事前に分かっていないと混乱します。

  1. 誰かから紹介用の『URL』と『紹介番号』をもらう
  2. 紹介していただいた『URL』からマイ友プログラムの登録を行う
  3. ANAカードの新規入会を行う
もっと多くのマイレージをゲットできる方法とは

こちらのブログを読んでいる貴方は、多くのマイレージをゲットしたいからこのブログに辿り着いたと思います。

そんな貴方には特別に、もっとマイレージをゲットできる方法をご紹介します。

上記の流れに一つ重要な要素を追加します。

  1. 誰かから紹介用の『URL』と『紹介番号』をもらう
  2. 紹介していただいた『URL』からマイ友プログラムの登録を行う
  3. ハピタスにログインしてANAかーその申し込みへ進む(ハピタスのログインはこちら。新規登録もできます)
  4. ANAカードの新規入会を行う(ハピタスのログインページから自動的にジャンプされます)

紹介された方の具体的な手順

以下がマイ友プログラムの紹介された方の具体的な手順になります。

ANA_マイ友プログラムでの紹介された際の手順
  • STEP1
    誰かから紹介用の『URL』と『紹介番号』をもらう

    どなたか知り合いの方にマイ友プログラムの紹介用の『URL』と『紹介番号』をもらってください。

    マイ友プログラムについて、紹介用の『URL』と『紹介番号』が入手できないなど、私にご相談いただく場合は、最下部のコメント欄からお願いします。

  • STEP2
    紹介していただいた『URL』からマイ友プログラムの登録を行う

    マイ友プログラムを通じて紹介してもらった、URLのページを訪問する。

    紹介してもらったURLのページを訪問すると下記のような画面が表示されます。

    マイ友プログラム_紹介情報入力

    上段には紹介していただいた方の「氏名(カナ)」と「紹介番号」を入力。

    下段のはご自身の情報、「氏名(カナ)」と「生年月日」を入力して最下部の「次へ」クリックしてください。

    入力した内容の確認画面に遷移しますので、内容を確認して「登録する」ボタンを押下してください。

  • STEP3
    ハピタスにログインしてANAカードの申し込みへ進む

    マイレージを少しでも多く入手したい貴方は、この「3」の手順を確実に行うようにしましょう。

    ハピタスのポイントは後々マイレージへ交換する事が可能になっています。

    ハピタスにログイン後に検索欄にてANAと検索すると、下記のようなANAカードが表示されてきます。

    ANA JCBカード(ゴールドカード)

    《ANA JCBカード(ゴールドカード)》 ハピタスで検索する場合は先の《 》内のテキストをコピーしていただくと便利だと思います。

    \\ハピタスでお得を確認してみる//
    ANA_JCBカード_ハピタス20220703

    こちらのポイントサイトに登録された事がない場合は、簡単に登録ができますので、まずはANA_JCBカードの作成を行いましょう。

    ANAワイドゴールドカード」を作成する事がANAの上級会員であるSFC修行の第一歩となります。

    こちらのポイントサイトの新規登録方法の詳細については過去記事をご確認ください。

    SFC修行やANA上級会員を目指すなら、ANAワイドゴールドカードために、ポイントサイトのハピタスを経由する

  • STEP4
    ANAカードの新規入会を行う

    ANAカードの新規入会を行いましょう。

    さきほどのハピタスでANAカードを検索した後に「ポイントを貯める」と黄色で表示されている部分をクリックすると、ANAカードの申し込みサイトに自動的にジャンプするようになっています。

注意事項

マイ友プログラムの利用には多くの注意事項があります。

必ずマイ友プログラムのホームページを確認してから利用するようにしてください。

最後まで読んでいただいて有り難うございます。

本日も、みなさんにとって最高の一日になりますように。

この先も頑張っていこうと思います。

以前に私のブログでも記載しましたが。

Together Forever 永遠に、一緒に。

Together.-Forever 20171120_この言葉を胸にこれからも頑張っていこうと思っています_アイキャッチ



お時間があれば、是非私のホームページもご覧いただけると有難いです。
まだまだ、工事中のページばかりですが、頑張って更新しようと思っています。
「起業方法」・「WordPress」等、少しずつコンテンツも増やしていければと思っています。

あっという間に起業できるホームページ『主婦が得をするには起業が一番』は、
こちらから
↓↓↓↓↓
主婦が得をするには起業が一番

ブログトップページはこちらから
↓↓↓↓↓
子育てママで専業主婦の私があっという間に起業して贅沢生活

コメント